東日本
北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 高島駅 [旧] (Wassermeloneさん提供)
- ふるさと銀河線は旧国鉄特定地方交通線の池北線を引き継いだ池田駅から北見駅に至る路線でしたが、2006年に廃止されてしまいました。高島駅の駅舎やプラットフォームは撤去されましたが、少しのレールと駅名標が記念碑代わりに残されています。
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 岡女堂駅 (Wassermeloneさん提供)
- 第三セクター転換後に甘納豆の老舗である岡女堂の工場に隣接した場所に新設された駅。プラットフォームと駅名標が今も残ります。神戸にあった岡女堂の本体は経営破綻して無くなったものの、この十勝の店舗はまだ健在です。
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 本別駅 (Wassermeloneさん提供)
- 本別町の代表駅でした。現在は道の駅になっています。
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 足寄駅 (Wassermeloneさん提供)
- 松山千春の故郷、足寄。小学生の頃に父に車で連れられて来たことがありますが、その頃はまだ路線が生きていたんですよね。乗っておくべきだったなあ。
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 陸別駅 (Wassermeloneさん提供)
- 陸別町の中心駅でした。「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」として現在も鉄道施設が残り、ここで気動車の体験運転ができます。
- 北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 分線駅 (Wassermeloneさん提供)
- 線路はふるさと銀河線りくべつ鉄道が保存しているらしい。駅名標は陸別駅構内に移されています。
東日本