南海高野線(汐見橋線・汐見橋 - 岸里玉出間)
- 南海汐見橋線 汐見橋駅 NK
06-5 [旧] - 南海高野線の本当の起点駅。地下鉄・阪神の桜川駅に近く、大阪の中心地に位置するんですが、なんでしょうかこの地味さは!
- 南海汐見橋線 芦原町駅 NK
06-4 [旧] - 南海汐見橋線 木津川駅 NK
06-3 - 南海汐見橋線 津守駅 NK
06-2 [旧] - 南海汐見橋線 西天下茶屋駅 NK
06-1 [旧] - 南海汐見橋線 岸里玉出駅 NK
06 [旧] - 汐見橋線としての終点。1985年に配線が変更され、高野線と直通できなくなりました。
南海高野線(難波 - 岸里玉出 - 極楽橋間)
- 南海高野線 難波駅 NK
01 [旧] - 正式には南海高野線の起点はここではなく汐見橋駅で、難波 - 岸里玉出間は正式には南海本線です。
- 南海高野線 今宮戎駅 NK
02 - 萩ノ茶屋駅とともに、本線の列車は全列車が通過します。
- 南海高野線 新今宮駅 NK
03 [旧] - 南海高野線 萩ノ茶屋駅 NK
04 [旧] - 南海高野線 天下茶屋駅 NK
05 [旧] - 「てんかぢゃや」ではなく「てんがちゃや」だった。
- 南海高野線 岸里玉出駅 NK
06 [旧] - 南海本線とおさらば。ここから本当の高野線区間です。昔は岸ノ里駅・玉出駅と言う2つの駅があったのですが、駅間距離が短かったので1993年に統合されました。
- 南海高野線 帝塚山駅 NK
51 [別] - 帝塚山古墳最寄り駅。誰の墓かははっきりしないが、「帝」が入っている割には天皇の墓ではなく、豪族大伴氏の墓らしい。「帝塚山」という名は割と新しいらしいですね。
- 南海高野線 住吉東駅 NK
52 [旧] - 南海高野線 沢ノ町駅 NK
53 - 南海高野線 我孫子前駅 NK
54 - 南海高野線 浅香山駅 NK
55 - 南海高野線 堺東駅 NK
56 [旧] - 堺市役所と田出井山古墳(反正天皇陵)の最寄り駅。堺駅より2km弱東にあります。
- 南海高野線 三国ヶ丘駅 NK
57 - 大仙古墳(仁徳天皇陵)最寄り駅。ていうかほとんど隣接しています。なんでこんなに古墳を紹介しているのだろう。
- 南海高野線 百舌鳥八幡駅 NK
58 - 南海高野線 中百舌鳥駅 NK
59 - 御堂筋線はここまで来ています。泉北高速鉄道に直通、または改札内乗り換えです。
- 南海高野線 白鷺駅 NK
60 [別] - 南海高野線 初芝駅 NK
61 - 南海高野線 萩原天神駅 NK
62 - はぎわらではない。もちろんおぎわらでもない。
- 南海高野線 北野田駅 NK
63 [旧] - 南海高野線 狭山駅 NK
64 [別] - 南海高野線 大阪狭山市駅 NK
65 [別] - 狭山市は埼玉県に既にあったため、市の名称も大阪狭山市。2000年まで「狭山遊園前」という駅名でした。蒲鉾型の駅名標は、遊園があった時代の名残らしいです。
- 南海高野線 金剛駅 NK
66 - 南海高野線 滝谷駅 NK
67 [別] - 南海高野線 千代田駅 NK
68 - 南海高野線 河内長野駅 NK
69 - 市外局番には触れないであげてください。
- 南海高野線 三日市町駅 NK
70 - 南海高野線 美加の台駅 NK
71 - 南海高野線 千早口駅 NK
72 - 南海高野線 天見駅 NK
73 - 南海高野線 紀見峠駅 NK
74 - ここから和歌山県。
- 南海高野線 林間田園都市駅 NK
75 - 名前がクソ田舎っぽいんですが、まあ思ったよりは栄えてます。ニュータウンとしては成功した部類なのかしら。
- 南海高野線 御幸辻駅 NK
76 - 南海高野線 橋本駅 NK
77 - 橋本市の中心駅。そんな市があったなんて知らなかった。ここから急に山岳路線っぽくなります。
- 南海高野線 紀伊清水駅 NK
78 [別] - 南海高野線 学文路駅 NK
79 [別] - 難読だし無茶苦茶かっこいい駅名。まあ当然のように入場券が学業成就のために売られています。しかも5枚セット(「ご」枚入り「入」場券「学」文路駅)らしいです。あくどい。
- 南海高野線 九度山駅 NK
80 [別] - 南海高野線 高野下駅 NK
81 [別] - 南海高野線 下古沢駅 NK
82 - 南海高野線 上古沢駅 NK
83 - 南海高野線 紀伊細川駅 NK
84 - 南海高野線 紀伊神谷駅 NK
85 [別] - 南海高野線 極楽橋駅 NK
86 - 終点なんですが、真の終点は鋼索線の先にあります。ここは実質的な乗り換え専用駅で、駅周辺には何もありません。