近江鉄道本線
- 近江鉄道本線 米原駅 OR
01 [旧] ([旧]は準急能登さん提供) - JRのホームで乗り換え時間眺めててずっと乗りたいなーと思ってた路線に、やっとこさ乗ることができた。米原駅ですら時間帯によっては無人になってしまうようだ。
- 近江鉄道本線 フジテック前駅 OR
02 [旧] - やけに高いエレベーター研究塔に「世界のFUJITEC」の文字、予想以上にフジテック前でした。
- 近江鉄道本線 鳥居本駅 OR
03 [旧] - 近江鉄道本線 彦根駅 OR
04 [別] - 一旦JR琵琶湖線にくっつきます。数分間停車しました。
- 近江鉄道本線 ひこね芹川駅 OR
05 [旧] - 近江鉄道本線 彦根口駅 OR
06 [旧] - 県立彦根翔陽高等学校の目の前にあります。
- 近江鉄道本線 高宮駅 OR
07 [旧] ([旧]は準急能登さん提供) - た↑か↓みや。多賀線が分岐します。
- 近江鉄道本線 尼子駅 OR
10 [旧] - 近江鉄道本線 豊郷駅 OR
11 [ファンアート] [旧] [別] - 『けいおん!』の聖地。[ファンアート]は、ここから徒歩15分くらいのところにあります。本物の駅名標は『けいおん!』ではなく、鉄道むすめの萌えキャラ様。
- 近江鉄道本線 愛知川駅 OR
12 [旧1] [旧2] - えー。
尼子 - 愛知川間は、東海道新幹線と完全に並走しています。 - 近江鉄道本線 五箇荘駅 OR
13 [旧] ([旧]は準急能登さん提供) - ここでも東海道新幹線が見える。
- 近江鉄道本線 河辺の森駅 OR
14 [旧] - 森っつーか、どう見ても田畑。
- 近江鉄道本線・八日市線 八日市駅 OR
15 [旧1] [旧2] [別] ([旧2]は準急能登さん提供) - 八日市線に接続。直通列車もあります。
- 近江鉄道本線 長谷野駅 OR
26 [旧] - 駅番号、22から25は欠番です。なんででしょうか。八日市 - 貴生川間はかなりの赤字らしくて廃線の噂が絶えません。
- 近江鉄道本線 大学前駅 OR
27 [旧] - びわこ学院大学があります。
- 近江鉄道本線 京セラ前駅 OR
28 [旧] ([旧]は準急能登さん提供) - フジテックと言いスクリーンと言い、電気機器系の企業が多いですよね。
- 近江鉄道本線 桜川駅 OR
29 [旧] [別] - [別]、受験生のために作った駅名標ですかね。
- 近江鉄道本線 朝日大塚駅 OR
30 [旧] - 近江鉄道本線 朝日野駅 OR
31 [旧] - 近江鉄道本線 日野駅 OR
32 [旧] - ここにも萌えキャラ様。
- 近江鉄道本線 水口松尾駅 OR
33 [旧] [別] - ここから水口シリーズが始まる。
- 近江鉄道本線 水口駅 OR
34 [旧] - 近江鉄道本線 水口石橋駅 OR
35 [旧] - 新駅名標になって「みなくてぃ・いすぃばすぃ」じゃなくなった。
- 近江鉄道本線 水口城南駅 OR
36 [旧] - 近江鉄道本線 貴生川駅 OR
37 [旧] ([旧]は準急能登さん提供) - 終点。JR草津線と信楽高原鐵道は乗り換え。