神戸電鉄有馬線
- 神戸電鉄有馬線・神戸高速線 湊川駅 KB
02 [別] - 有馬線の起点駅ですが、全列車が神戸高速線に直通。新開地開業まではここが神鉄のターミナルでした。
- 神戸電鉄有馬線 長田駅 KB
03 [旧] - 神戸電鉄有馬線 丸山駅 KB
04 - 神戸電鉄有馬線 鵯越駅 KB
05 - ここと鈴蘭台駅の間で山を一つ越えます。この区間に菊水山という駅がありましたが、利用者が少なく、2005年に休止されたまま2018年に廃止になってしまいました。
- 神戸電鉄有馬線・粟生線 鈴蘭台駅 KB
06 [旧1] [旧2] ([旧1]はAさん提供) - 粟生線が分岐します。
- 神戸電鉄有馬線 北鈴蘭台駅 KB
07 [旧1] [旧2] - 神戸電鉄有馬線 山の街駅 KB
08 - 新興住宅街みたいな名前ですが、開業は1935年。戦前からずっと山の街なんですね。
- 神戸電鉄有馬線 箕谷駅 KB
09 - 神戸電鉄有馬線・北神急行電鉄北神線 谷上駅 KB
10 [旧] - 北神急行電鉄経由で神戸市営地下鉄西神・山手線に乗り換えられる。
- 神戸電鉄有馬線 花山駅 KB
11 [旧] - 神戸電鉄有馬線 大池駅 KB
12 [旧] - 神戸電鉄有馬線 神鉄六甲駅 KB
13 [旧] - 神戸電鉄有馬線 唐櫃台駅 KB
14 - 神戸電鉄有馬線・三田線 有馬口駅 KB
15 [旧] - 三田線が分岐。ほぼ三田線への直通で、有馬温泉行きは区間運転です。以前はここと有馬温泉駅の間に新有馬駅があって長らく休止駅扱いでしたが、遂に廃止になりました。
- 神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅 KB
16 - 日本三古湯の一つ、有馬温泉。その歴史は1400年近くになります。駅舎はちょっとかっこいい。