とさでん交通後免線
- とさでん交通後免線 後免町停留所
- 行先方向板の赤い菱型で「ごめん」の文字が土佐電のシンボルです。
- とさでん交通後免線 後免東町停留所
- とさでん交通後免線 後免中町停留所 [別]
- とさでん交通後免線 後免西町停留所 [別1] [別2]
- ごめんブラザーズ。
- とさでん交通後免線 東工業前停留所
- とさでん交通後免線 住吉通停留所
- とさでん交通後免線 篠原停留所
- とさでん交通後免線 小篭通停留所
- とさでん交通後免線 長崎停留所
- とさでん交通後免線 明見橋停留所
- とさでん交通後免線 一条橋停留所 [別]
- 隣の一条橋との間は63mで、日本の鉄軌道で一番短い駅間。乗り降りする人がいないと通過しますが、5秒くらいで2つの電停を通過します。
- とさでん交通後免線 清和学園前停留所
- 一条橋からだと清和女子中学校・高等学校へ行くのに2回横断歩道を渡る必要があって不便なので新設された駅です。
- とさでん交通後免線 領石通停留所 [別]
- JR土讃線土佐大津駅への乗り換えはここらしい。ここ発着の電車があります。
- とさでん交通後免線 北浦停留所
- とさでん交通後免線 鹿児停留所 [別]
- とさでん交通後免線 田辺島通停留所 [別1] [別2] (現写真と[別2]は準急能登さん提供)
- とさでん交通後免線 東新木停留所 (準急能登さん提供)
- とさでん交通後免線 新木停留所
- とさでん交通後免線 介良通停留所 (準急能登さん提供)
- 「ケ」「ら/ラ」の仮名の元となった漢字が「介」「良」ですね。
- とさでん交通後免線 文珠通停留所 [別] ([別]は準急能登さん提供)
- ここ発着の電車がとても多い。
- とさでん交通後免線 高須停留所
- とさでん交通後免線 県立美術館通停留所
- とさでん交通後免線 西高須停留所
- とさでん交通後免線 葛島橋東詰停留所
- 駅名標は「ひがしずめ」になっていますが、「ひがしづめ」です。
- とさでん交通後免線 知寄町三丁目停留所 [別1] [別2]
- 知寄町ブラザースが始まる。
- とさでん交通後免線 知寄町停留所 [別]
- とさでん交通後免線 知寄町二丁目停留所
- とさでん交通後免線 知寄町一丁目停留所 [別]
- とさでん交通後免線 宝永町停留所
- とさでん交通後免線 菜園場町停留所 [別1] [別2]
- 地味ーに難読駅。
- とさでん交通後免線 デンテツターミナルビル前停留所 [別]
- デンテツターミナルビルでは定期券とかICカード「ですか」とかが買えます。隣のはりまや橋電停は、はりまや橋交差点の向かい側です。超近え。
- とさでん交通後免線 はりまや橋停留所 [別]
- すっかり「日本三大がっかり」の方で定着してしまったはりまや橋。私もがっかりしに来ました。ここから伊野線に直通、桟橋線と交差します。