土佐くろしお鉄道中村線
- 土佐くろしお鉄道中村線 窪川駅 TK
26 - 起点駅。土讃線と接続します。
- 土佐くろしお鉄道中村線・JR土讃線 窪川駅 TK
26 [旧] [別1] [別2] - 土讃線と一緒の駅名標。窪川 - 若井間はJRではなく土佐くろしお鉄道なので、18きっぷなど利用時は別運賃が掛かります。
- 土佐くろしお鉄道中村線・JR予土線 若井駅 TK
27 - 予土線と分岐する駅。
- 土佐くろしお鉄道中村線 荷稲駅 TK
28 - かいなってこうやって書くんかいな。腕駅かと思ったのに。
- 土佐くろしお鉄道中村線 伊与喜駅 TK
29 - 土佐くろしお鉄道中村線 土佐佐賀駅 TK
30 - 高知県と言えば鰹。その漁で有名なのがこの町。
- 土佐くろしお鉄道中村線 佐賀公園駅 TK
31 - 土佐くろしお鉄道中村線 土佐白浜駅 TK
32 - 土佐くろしお鉄道中村線 有井川駅 TK
33 - 土佐くろしお鉄道中村線 土佐上川口駅 TK
34 - 土佐くろしお鉄道中村線 海の王迎駅 TK
35 - 後醍醐天皇の子である尊良親王の流刑地なのでこんな地名になったそう。当時の流刑ってどんな感じだったんでしょうね。流刑地からすると都からビッグスターが突然来るみたいな感じなのかな。
- 土佐くろしお鉄道中村線 浮鞭駅 TK
36 - やや難読駅。明治9年に浮津村と鞭村が合併して浮鞭村になったのが、この駅名の由来だそう。
- 土佐くろしお鉄道中村線 土佐入野駅 TK
37 - 土佐くろしお鉄道中村線 西大方駅 TK
38 - 土佐くろしお鉄道中村線 古津賀駅 TK
39 - 土佐くろしお鉄道中村線・宿毛線 中村駅 TK
40 [別1] [別2] [別3] - ここから先は宿毛線と、路線名が変わります。四万十市(旧中村市)の中心駅です。土佐清水方面などへ行くバスが出ています。