土佐くろしお鉄道宿毛線
- 土佐くろしお鉄道宿毛線・中村線 中村駅 TK
40 [別1] [別2] [別3] - 中村線とほぼ一体での運行。中村線は国鉄として開業しましたが、宿毛線は国鉄が工事を凍結したあと、土佐くろしお鉄道が開業させています。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 具同駅 TK
41 - 宿毛線の駅名標はごめん・なはり線と同じ様式ですね。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 国見駅 TK
42 - 土佐くろしお鉄道宿毛線 有岡駅 TK
43 - 交換可能駅。一線スルー構造の駅で、特急は制限速度なく通過します。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 工業団地駅 TK
44 - 平田駅との距離は0.6km。3km以上離れた駅間が多い宿毛線ではかなり印象的な短さです。駅名の通り工業団地がありますが、工業高校もあるらしい。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 平田駅 TK
45 - 特急が止まる駅。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 東宿毛駅 TK
46 [別] - 宿毛市街地の最寄り駅はここですが、特急は通過してしまいます。当初はここが宿毛駅となる予定でした。
- 土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅 TK
47 [別] - 終点駅。駅降りると何もなくてびっくりしますが、市街地と、更に西にある片島地区との中間地点に作られた駅です。愛媛県方面に延伸する計画がありましたが、もう諦めたらしい。2005年に特急列車が車止めに突っ込む大事故が起きた駅として有名。