ミンスク地下鉄Аўтазаводская線の駅名標
Мінскі метрапалітэн Аўтазаводская лінія(ミンスキ・ミェトラパリテーン・アウタザヴォーツカヤ・リーニヤ/ミンスク地下鉄Аўтазаводская線)
- Аўтазаводская線 Магілёўская (210) (ロシア語:Могилёвская/マヒリョウスカヤ駅)
- 起点駅だけど、延伸計画があるみたい。フォント的にラテン文字で "Maria..." に見える。
Магілёў(マヒリョウ)は、ベラルーシ東部にあるベラルーシ第3の都市。
-
- Аўтазаводская線 Партызанская (212) (ロシア語:Партизанская/パルティザーンスカヤ駅)
- 赤軍パルチザン。ゲリラ部隊駅みたいな感じですかね。Серабранкаから、歩いてここまで来たけど、目立った収穫はなし。
-
- Аўтазаводская線 Пралетарская (214) (ロシア語:Пролетарская/プラリェタールスカヤ駅) [ロシア語]
- 無産階級駅。賃金労働者駅。めっちゃ旧ソ連っぽい駅名。
-
- Аўтазаводская線 Першамайская (215) (ロシア語:Первомайская/ピェルシャマーイスカヤ駅)
- メーデー駅。たまーにある相対式ホームの駅。よく見たら駅名標ロシア語なんだよなあ…。この浮き出た文字は、近付いて見ると手作り感がすごかった。
-
- Аўтазаводская線 Купалаўская (216) (ロシア語:Купаловская/クパーラウスカヤ駅)
- Маскоўская線に乗り換えできます。ベラルーシ語の駅名標撮り損ねた…。駅名はベラルーシを代表する詩人 Янка Купала(ヤンカ・クパーラ)から。
-
- Аўтазаводская線 Няміга (217) (ロシア語:Немига/ニャミーハ駅)
- 買い物スポットが揃う、ミンスク1のおしゃれタウンみたいです。旧市街もここが最寄り。駅名の放送はどう聞いても「ニャミーガ」ですが、г はベラルーシ語でよく /ɣ/ と発音されるみたい。
-
- Аўтазаводская線 Фрунзенская (218) (ロシア語:Фрунзенская/フルーンジェンスカヤ駅)
- 「フルー」って言う時の巻き舌が好き。共産主義的な彫刻が美しい駅。
-
- Аўтазаводская線 Маладзёжная (219) (ロシア語:Молодёжная/マラヂョージュナヤ駅)
- ホテルの最寄駅でした。ベラルーシ鉄道Маладзечна方面線のМінск-Паўночны駅と隣接していて、ショッピングセンターКаронаもあります。割と便利な立地。
-
- Аўтазаводская線 Пушкінская (220) (ロシア語:Пушкинская/プーシキンスカヤ駅)
- プーシキン駅。Александр Сергеевич Пушкин(アレクサンドル・セルゲーヴィチ・プーシキン)はロシアを代表する詩人ですね。
-
- Аўтазаводская線 Спартыўная (221) (ロシア語:Спортивная/スパルティウナヤ駅)
- フォントかっこよすぎ。スポーツの駅って意味らしいですが、競技場とかあるのかな。
ベラルーシ語では т の後に軟母音が来れないようだ。
-
- Аўтазаводская線 Кунцаўшчына (222) (ロシア語:Кунцевщина/クーンツァウシチナ駅)
-
-
- Аўтазаводская線 Каменная горка (223) (ロシア語:Каменная горка/カミェーンナヤ・ホールカ駅)
- 石の丘駅って感じの駅名。終端駅。ですが、ここからも更に延伸するみたい。
終点では、一旦乗客を全て降ろした後引き上げ線に入ってから折り返します。
-