幹線
地方交通線
その他
※ここでは、常磐線の品川 - 上野 - 岩沼間の写真のみを扱う。
館腰 - 仙台間の駅については東北本線のページを参照。
常磐線快速(上野東京ライン含む、品川 - 取手間)
- 上野東京ライン(常磐線快速) 品川駅 SGW
JT
03 [旧1] [旧2] [旧3] [別] - 上野東京ライン開業により常磐線の多くは品川始発になりました。いや、横浜まで来てよ! 乗換えなしで北千住に行けると思って楽しみだったのに。常磐線用ホームは元「臨時ホーム」とされていた場所で、大垣夜行とかはここから出たらしい。[旧1]は臨時ホーム時代のもの。
- 上野東京ライン(常磐線快速・東海道線・宇都宮線・高崎線) 新橋駅 SMB
JT
02 [旧1] [旧2] - 上野東京ラインの品川 - 上野間で、同線開業に際して、新橋だけ特別な変化がない。
- 上野東京ライン(常磐線快速・東海道線・宇都宮線・高崎線) 東京駅 TYO
JT
01 [旧] - 乗り入れ4路線で、常磐線だけラインカラーが青(と緑)なんだけど、新橋と東京の駅名標では無視されている。
- 常磐線快速(・上野東京ライン) 上野駅 UEN
JJ
01 [旧1] [旧2] [別] - 上野の途中駅化が止まらない。
- 常磐線快速 上野駅 UEN
JJ
01 [旧1] [旧2] - 上野始発の常磐線も残っています。取手までしか行かない緑色の快速は通称「トリデー快速」と呼ばれているとか、呼ばれていないとか。
- 常磐線快速・宇都宮線・高崎線 上野駅 UEN
JJ
01 [旧1] [旧2] - 宇都宮線・高崎線と一緒になった駅名標。
- 常磐線快速 日暮里駅 NPR
JJ
02 [旧1] [旧2] - よく考えたら難読駅ですね。線路名称上の「常磐線」は、ここが起点駅です。
- 常磐線快速 三河島駅 JJ
03 [旧1] [旧2] [別] - なんか待合室が汚かった。「三河島事故」の舞台として、よく知られていますね。
- 常磐線快速 南千住駅 JJ
04 [旧] - ドヤ街として有名な山谷が近くですが、外国人観光客の安宿スポットとして見事汚名返上しましたね。
- 常磐線快速 北千住駅 JJ
05 [旧1] [旧2] [別] - 2015年の改正で、ついに特別快速が停車するようになりました。
- 常磐線快速 松戸駅 JJ
06 [旧1] [旧2] [別1] [別2] [別3] - 柏と並ぶ東京のベッドタウン。
- 常磐線快速 柏駅 JJ
07 [旧] [別] - 結構栄えているらしい。
- 常磐線快速 我孫子駅 JJ
08 [旧] - 実は成田線が分岐します。ある人曰く、我孫子は茨城臭い、とのこと。
- 常磐線快速 天王台駅 JJ
09 [旧] - 快速停める意味あんのかこの駅。
- 常磐線(快速) 取手駅 JJ
10 [旧] [別] - 茨城県にあるのにそんなイメージのない駅。ここまで東京支社。
常磐線各駅停車(綾瀬 - 我孫子間)
- 常磐線各駅停車・東京地下鉄千代田線 綾瀬駅 JL
19 [旧] - 千代田線と常磐線各駅停車の境界駅です。東京地下鉄の管理駅。
- 常磐線各駅停車 亀有駅 JL
20 [旧] - 「こち亀」で有名な町です。
- 常磐線各駅停車 金町駅 JL
21 [旧] - 京成金町線は乗り換え。
- 常磐線各駅停車 松戸駅 JL
22 [旧] - 常磐線各駅停車 北松戸駅 JL
23 [別] - 常磐線各駅停車 馬橋駅 JL
24 [旧1] [旧2] - 流鉄流山線、って路線と接続してるんだってさ。
- 常磐線各駅停車 新松戸駅 JL
25 [旧1] [旧2] - 武蔵野線との乗換駅ですが、常磐線快速は通過する悲しい駅です。
- 常磐線各駅停車 北小金駅 JL
26 [旧] - キタコガネ←虫っぽい
- 常磐線各駅停車 南柏駅 JL
27 [旧] - 常磐線各駅停車 柏駅 JL
28 - 常磐線各駅停車 北柏駅 JL
29 [旧] - 常磐線各駅停車 我孫子駅 JL
30 [旧] - 各駅停車は朝、夕以外取手まで行かずにここ止まりです。
- 常磐線各駅停車 天王台駅 JL
31 - 常磐線各駅停車 取手駅 JL
32 [旧]
常磐線(上野・取手 - 岩沼間)
- 常磐線 上野駅
- 特急用ホームの駅名標。この駅名標を撮るのに、かなり歩きました。
- 常磐線(快速) 取手駅
- 茨城県が、はじまる。
- 常磐線 藤代駅 [旧1] [旧2] [別]
- 真ん中の青い部分がズレてる駅名標、なくなってしまった。
- 常磐線 龍ケ崎市駅 [旧1] [旧2] [旧3] [旧4] [旧5] [旧6]
- 関東鉄道竜ヶ崎線は乗り換え。2020年に駅名が「佐貫駅」から変わりましたが、関東鉄道の駅は佐貫駅のまま。
- 常磐線 牛久駅 [旧]
- なんてったって牛久大仏。
- 常磐線 ひたち野うしく駅 [旧]
- 幼稚園の頃、路線図を見ながら「変な駅名」だと思った駅。
- 常磐線 荒川沖駅 [別1] [別2] [別3]
- 水戸街道の宿場町。変な地名ですよね。東京の荒川とは関係ないらしいです。由来が気になる人はググろう。
- 常磐線 土浦駅 [旧]
- そこそこでかい都市。昔は筑波鉄道という鉄道が延びていました。駅のすぐそこまで霞ヶ浦の入江が来ていますが、嘗ては船と列車の間で直接貨物の積み下ろしができたようです。
- 常磐線 神立駅 [旧1] [旧2]
- スキーは、できない。たぶん。
- 常磐線 高浜駅 [旧1] [旧2] [別] ([旧1]はマサタローさん提供)
- 常磐線 石岡駅 [旧] [別1] [別2]
- 鹿島鉄道線が分岐する駅でした。
- 常磐線 羽鳥駅
- 常磐線 岩間駅 [別]
- 常磐線 友部駅
- ここから水戸線が分岐します。
- 常磐線 内原駅 [別1] [別2]
- 常磐線 赤塚駅 [別1] [別2] [別3] [別4] [別5]
- 常磐線 偕楽園駅
- 偕楽園の梅まつりの時期のみ営業する臨時駅です。
- 常磐線 水戸駅 [旧1] [旧2]
- 茨城県の中心駅と言えるのかは分かりません。
- 常磐線 勝田駅 [旧1] [旧2] [別]
- ひたちなか市の中心駅。
- 常磐線 佐和駅 [別]
- 常磐線 東海駅 [別1] [別2]
- 原子力発電所のあることで有名な東海村。人口が多く「町」になる条件を満たしていますが、どうやら村民は「村」であることに誇りを持っているようです。
- 常磐線 大甕駅 [旧] [別1] [別2]
- 読めません書けません。「おーみか」って読むらしい。
- 常磐線 常陸多賀駅 [旧] [別]
- 「いばっピ」を、買いに来た。
- 常磐線 日立駅 [旧]
- 日立市の中心駅。もちろん特急も停車します。
- 常磐線 小木津駅 [別1] [別2]
- 常磐線 十王駅 [別] ([別]はAさん提供)
- 十条+王子で十王、みたいな。違うけど。
- 常磐線 高萩駅 [別]
- ここまで来ると、なんとなく遠くまで来た気がする。
- 常磐線 南中郷駅 [旧] [別]
- 常磐線 磯原駅 [別1] [別2]
- 常磐線 大津港駅 [別]
- 大津に港? …ああ、まあ琵琶湖って広いしな。…って茨城かよ!
ちなみに茨城県最北の駅です。 - 常磐線 勿来駅 [旧] [別1] [別2]
- 「な~そ」で、「~するな」って意味だと、古文の授業で習ったよね。
- 常磐線 植田駅 [別]
- 常磐線 泉駅 [旧]
- 下りに乗ってたら、何故か泉駅から大量に客が乗ってきた。車内は一気に夕方の横浜線並みの混雑に。
- 常磐線 湯本駅 [旧] [別1] [別2] [別3] (現写真は準急能登さん提供)
- ……と思ったら、次の湯本でそのほとんどが降りてしまった。なんだったんだ。
- 常磐線 内郷駅 [旧] [別]
- 常磐線 いわき駅 [旧] [別]
- 以前は「平駅」と名乗っていました。磐越東線は乗り換え。
- 常磐線 草野駅 [旧] [別]
- 常磐線 四ツ倉駅 [別]
- 常磐線 久ノ浜駅 [別]
- 常磐線 末続駅 [別]
- 常磐線 広野駅 [旧] [別]
- 常磐線 Jヴィレッジ駅
- Jヴィレッジというサッカーを中心としたスポーツトレーニング施設のアクセスのために2019年に開業した新駅。当初は臨時駅でした。2020年現在、日本で唯一「ヴ」が入る駅名です。
- 常磐線 木戸駅 [別]
- 常磐線 竜田駅
- 竜田揚げ発祥の地だったりして!?
……違いました。 - 常磐線 富岡駅
- 常磐線 夜ノ森駅 [旧] [別]
- いや、昼じゃnうわ何をするやめr
- 常磐線 大野駅 [旧] [別1] [別2]
- 福島第一原発はこの近く。2011年の東日本大震災で多大な被害を受け、常磐線も2020年まで部分運休が続きました。
- 常磐線 双葉駅 [旧1] [旧2] [別1] [別2]
- 大野 - 双葉間は複線でしたが、緊急時の避難通路として利用するために単線となりました。使う機会が来なければ良いですが。
- 常磐線 浪江駅 [旧] [別]
- ここまで東京近郊区間です。ここから伊東とか安房鴨川とか大前とか水上に行くなら、乗車券の有効期限は1日ですし、途中下車もできません。ひどいと思いませんか。
- 常磐線 桃内駅 [旧]
- ここだけ東京近郊区間でも仙台近郊区間でもありません。
- 常磐線 小高駅 [旧] [別]
- ここから仙台近郊区間です。まじかよ。
- 常磐線 磐城太田駅 [旧] [別]
- 常磐線 原ノ町駅 [別1] [別2]
- ここで車両が変わる。一気に東北らしくなります。
- 常磐線 鹿島駅 [別1] [別2] [別3]
- 常磐線が鹿島を……って聞いて、茨城の鹿嶋を思い浮かべたら、福島県だった。
- 常磐線 日立木駅 [別]
- 地味ーに読めない地名っすね。
- 常磐線 相馬駅 [旧] [別1] [別2]
- 常磐線 駒ケ嶺駅 [別]
- このしょぼい駅名標、この付近のいくつかの駅には設置されています。
- 常磐線 新地駅 [旧] ([旧]はAさん提供)
- 常磐線の福島県区間もここで終わり。ここまで水戸支社の管轄です。
- 常磐線 坂元駅 [旧]
- 宮城県に突入します。かつては交換可能駅でしたが、震災後復旧した際に1面1線の駅になりました。
- 常磐線 山下駅 [旧]
- 2面3線の駅でしたが、震災後1面2線になりました。仙台方面からここ止まりの列車が運行されていましたが、今もあるのだろうか。
- 常磐線 浜吉田駅 [別]
- 確かにこの辺りは「浜」が近いみたいです。
- 常磐線 亘理駅 [別]
- 茨城のどこかにある駅だと思ってたら、宮城だった。駅名かっこいいね。
- 常磐線 逢隈駅 [旧]
- しんにょうの点、絶対後から1つ付け加えたよね([旧])。
→ 取れていました。 - 常磐線・東北本線 岩沼駅 [別]
- ここから東北本線に合流、仙台まで直通します。
幹線
地方交通線
その他