新幹線
日高本線
- 日高本線・室蘭本線 苫小牧駅 H
18 [別] - 起点駅。室蘭本線は乗り換え。
- 日高本線 勇払駅
- 勇払川の河口の町。勇払郡という郡もありますが、ここは苫小牧市。
- 日高本線 浜厚真駅
- ここと浜田浦は普通列車の一部が通過します。上厚真の中心地よりだいぶ浜寄りに駅があるんですよね。そりゃ鉄道使わないわなあ……。
- 日高本線 浜田浦駅
- 東急系列の廃アスファルト処理場と畑とまばらな人家くらいで、周囲にはほとんど何もありません。
- 日高本線 鵡川駅 [別]
- 本当は146.5キロある日高本線。2015年の大雨による土砂流出で、この先様似までの116.5キロは鉄路廃止が決まってしまいました。早いうちに乗っておけば良かったなあ……。かつてはここから富内線と言う路線も延びていました。
- 日高本線 汐見駅
- 汐見 - 様似の各駅はレンタカーで全駅回りました。汐見駅は簡素な待合室のある小さな駅。代行バスですら一部はここを通過します。待合室の中には無駄に豪華な布張りソファがありました。
- 日高本線 富川駅 [別1] [別2]
- 門別といえば競馬場を思い浮かべる人が多いのでは。鉄道でのアクセスは向きませんが、門別競馬場はここが最寄りです。
- 日高本線 日高門別駅 [別1] [別2]
- 旧門別町の中心駅。交換可能駅で、町もそこそこ栄えてます。2015年の土砂流出のときはここまで線路の被害はなかったはずですが、さっさと鵡川折返しになってしまいました。ここまで来ても良かったと思うのだけど……。
- 日高本線 豊郷駅
- 『けいおん!』の聖地巡礼に来ました。
- 日高本線 清畠駅
- 海の真ん前にある駅。広大な太平洋が見えます。
- 日高本線 厚賀駅 [別]
- 2020年現在、日高自動車道の終点がここ。静内までは延びるらしい。日高自動車道がなくなるので、この先は国道が混みます。
- 日高本線 大狩部駅
- 国道の下のトンネルをくぐって入る駅。ここも海の目の前。駅から厚賀駅方を見ると、高波でぐにゃぐにゃにひしゃげた線路が見えます。復旧してもまた崩れてしまうだろうというのが素人にもわかる。厳しい現実が見える駅です。
- 日高本線 節婦駅 [別1] [別2] [別3]
- [別1]、ただの岩に白で「せっぷ」って書いてありますが、これは駅名標に入るのだろうか? と真剣に考えた結果、取り敢えず載せることにしました。
- 日高本線 新冠駅 [別]
- 新冠町の中心駅。駅舎は代行バスの待合所を兼ねています。
- 日高本線 静内駅 [別1] [別2] [別3] [別4]
- 旧静内町の中心駅で、日高本線沿線随一の町。鉄道が休止中でも、ここはちゃんと「駅」です。みどりの窓口とJR北海道の券売機があり、代行バスのきっぷやプラットフォームの入場券が買えます。この駅のプラットフォームに入るにはちゃんと入場券が必要。駅そば屋も健在です。
- 日高本線 東静内駅 [別1] [別2]
- とは言いますが、静内の町からはかなり離れています。陸上自衛隊の駐屯地がある。
- 日高本線 春立駅
- ここから少し内陸に入ります。
- 日高本線 日高東別駅
- イチゴが有名らしい。アイヌ語 toy-pet「(食用)土・川」に由来するという説があるそうです。アイヌ文化で土って食べるんですね。
- 日高本線 日高三石駅
- 旧三石町の中心駅。駅舎は「ふれあいサテライトみついし」という愛称がついています。簡単な集会所みたいなもんですね。
- 日高本線 蓬栄駅
- 割となんにもない畑のなかにある。駅名標随分新しいですね。
- 日高本線 本桐駅
- 住宅街です。最後の交換可能駅で、様似まで1閉塞です。
- 日高本線 荻伏駅 [別]
- ここも住宅街。もっと秘境駅ばかりなのをイメージしてたから、日高本線の沿線に住宅街が多いのがすごく意外でした。
- 日高本線 絵笛駅
- この駅の入口を探すの地味に苦労した。牧場のど真ん中にあるんだもの。違う農道に入り込んで混乱してた。
- 日高本線 浦河駅 [別1] [別2] [別3]
- 浦河町の中心駅。ここも大きな町です。みどりの窓口がありますが、営業時間は水・土曜日と第2・第4月曜日の12時から16時30分までというかなり限定的な営業。
- 日高本線 東町駅 [別]
- その名の通り、浦河の東側の町。浦河高校がある。住宅街です。
- 日高本線 日高幌別駅
- 駅舎は駅舎兼簡易郵便局兼レストランになっています。
- 日高本線 鵜苫駅 [別]
- 国道の前に駅があって、初心者の癖に何も考えずに狭い駅前に車を突っ込んでしまったので、切り返しに難儀した記憶。
- 日高本線 西様似駅 [別]
- 様似の町の西端にある駅。漁港がある本町とは少し離れています。
- 日高本線 様似駅 [別]
- 終着駅。側線があるものの、1面1線の棒線駅です。当初はここから襟裳岬付近を通って広尾で広尾線と繋がる計画でした。日が暮れる前に行けたら襟裳岬に行きたかったんですが、様似で日が暮れたので断念しました。